ウチの事務所がある烏丸三条界隈は飲食店がとても充実しており、どこに行こうか何を食べようかと孤独のグルメごっこをするのが密かな楽しみだったりするわけですが、ここ最近に食べた担々麺をご紹介しようと思います。

あの担担が烏丸に出店していた

tan-tan-karasuma

京都発祥の担々麺専門店、もといこの場合は「担担麺」専門店、として有名な担担が、なんと烏丸にオープンしておりました。場所は東洞院六角なので、ウチの事務所からのアクセスは抜群。というわけで、実は担担の担担麺未体験ということもあって、行って参りました。土曜日のランチタイムには少し早いタイミングだったので、スムーズに入店。チンゲン菜がドドンと居座る王道のスタイル。お味の方は、実にまろやかで刺激は少なめ。多くの方々に受け入れられるテイストにまとめ、わがまま味変はカウンターの各種薬味でご自由に、というスタイル。まずはありのままで味わった後はわがまま放題させていただき、個人的には2度3度楽しめて、大満足でした。

富小路三条の珍遊

chinyu

最近通い始めた歯医者さんでのメンテナンスを終え、井之頭五郎さんよろしくお店を探していて見付けた赤い旗に担々麺の文字。店先の担々麺ポスターには青唐辛子の云々とある。担担とは違う、いきなりガツンとスパイシーな担々麺が食べれるに違いないと入店。ウェルカム獣臭に更に高まる期待。うぉおー、期待通りの辛さに、程よいこってり感、そしてこだわり自家製麺と謳うだけのことはある、コシコシ麺。ズバリ、圧倒的に好きな感じの担々麺です。薬味で味変を楽しむのも良いけど、ありのままのテイストで胃袋掴まれると作り手の思いとシンクロした感があって楽しいですね。